斉藤くに子さんの回答

(1)子どものために良い給食とはどのような給食とお考えですか?

常勤の調理師さん、栄養士さんが配置され、保育の一環として位置づけること。保育士と共に日頃から子どもの様子を把握し、子どもの成長と体調に合わせた調理を行うこと。商店の営業を守るために地元から食材を購入するとともに、無農薬など食の安全にも気を配ること。季節や行事に合わせた献立も取り入れ、日本の食の文化も伝えられるようにし、親に食の大事さも発信すること。

(2)給食調理を民間委託する目的はなんだと思いますか?

区当局はいろいろと理由を並べますが、結局は予算削減が目的。子どもの保育を財政効率一本で考えてはいけません。

(3)民間委託ですすめる場合のメリット・デメリットについてどうお考えですか?

〈メリット〉

〈デメリット〉

  1. 経験者が他の職場に移る、パート労働などで調理員や栄養士の職員体制が安定しない
  2. 民間企業は利益を出さなければ成り立たない。全園の委託が完了すれば委託費が引きあがり財政的にも、直営と変わらないもしくは引きあがる可能性もあるB保育士などの意思疎通が悪くない。
(4)直営の場合のメリット・デメリットについてどうお考えですか?

〈メリット〉

  1. 職員体制が安定する

  2. 保育の一貫として給食が位置づく

〈デメリット〉職場の安定の裏返しで、日常普段に研究する姿勢がかけることに注意しなけれらばならない。

(5)保育園給食調理の民間委託が一部で始まっています。それについて反対ですか?賛成ですか?またその理由を教えてください。

反対

〈理由〉民間委託は反対です。昨年も入札不調で随意契約になり、今年は契約も出来ず一年延期となりました。そもそも乳幼児給食を民間企業の委託することに無理があります。中止すべきです。